人生の狭間にて

メモ・勉強・ビジネス・批評・子育てのことなどを書いています。

自分で考える力があるということ

先日会社の新卒採用のGD(グループディスカッション)に参加しますた。

自分がディスカッションをするわけではなく評価する側です。

 

 

最初自分がメンターとして参加するのかと

緊張していたが、評価する係ということで参加と聞き安心。

 

GD自体10年くらい前にしかやったことがないので

メンターなんて出来ませぬ。

 

まぁそれはさておき、

参加した学生はほとんどが東大生や東大院生、ほかに早慶という感じの

高学歴集団だった。

 

東大生はどんな考え方をしているのか?

というのに興味を持ちつつGDを聞いていたのだが

大学生は大学生のレベルの会話なのかなという印象。

 

しかし、大学3年生の話で考えれば

レベルは高いのかもしれない。

 

論理的な思考をできていたこともそうだが、

チラ見したノートには議題を図式でまとめていたりという工夫が見られた。

 

たぶんこういうところから

「デキ」が違ってくるのだろうと感じますた。

 

優羅志亜大学出の レベルでは同じ思考は出来ないのかな?

とも感じますた。

 

学歴コンプレックスはないけど

余計なコンプレックスを増やさないようにするためにも

自分の子供にはしっかり勉強してもらいたいものです。

それには背中で教えないとね。

 

 世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」

世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業

世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業